From:高須 穣
いつもと違うスタバより、、、
気分転換にいつもとは
違うスタバに来ました(笑
スタバ=仕事モード
こんなセルフイメージを
付けているので、
どこのスタバに行っても
仕事がはかどりますね。
ちょっと前に、
「セルフイメージの影響力の大きさを、ある映画を見ると
理解できるよ。ちょっと怖いけどね。」
と教えてもらった映画があります。
しばらく忘れていましたが
ふと思い出して、itunesで
探しましたが
無いようでした。
ツタヤなどのレンタルビデオにいくのは
面倒だな〜と思ったら、
リメイク版があるそうで、
それならitunesにあるみたいなので
さっそくDLしました。
近いうちに見る予定なので、
見てからご紹介しますね。
明日以降お楽しみに。
=====================
AdWordsが変わった
=====================
先日、GoogleAdWordsから
広告の品質スコアが変わると
アナウンスされました。
品質スコアの表示方法が変わります
http://goo.gl/3oQEwj
ポイント
↓
今回の変更により、10 段階で表示されている品質スコアの数値に、
推定クリック率、広告の関連性、およびリンク先ページの利便性の
3 つの要素がより密接に反映されるようになります。
10 段階の品質スコアに関する透明性が高まることで、
広告の品質を改善する際のお役に立ちましたら幸いです。
なお、これはあくまでも管理画面上に目安として表示されている
品質スコアの表示方法の変更であり、
オークションごとにリアルタイムで行われる品質スコアの計算方法が
変更されたわけではありません。
どうやら、
いままでは10段階の評価で表示されていて
中身を知っている人にしか改善点が
わかりにくい部分が有ったのですが
今回の変更により、
前より品質スコアが明確になり
改善点がわかりやすくなるようですね。
AdWordsをわかっている人にとっては、
よりわかりやすくなる反面
いろいろな数字が沢山あって
何をしていいのかが、
初心者にはよりわかりにくくなる
点も懸念されると思います。
=====================
新しい機能は使えるのか?
=====================
広告はどんどん進化され、
新しい機能が追加されたり
いままで見えなかったデーターが
出たりして使いこなせる人には
とんでもないツールになりつつあります。
ただ、どんなに新しい機能が追加されても
AdWordsの基本的な部分は
常に変わっていません。
それは、
見込み客がどこにいるのか?
それを考えて、そこに広告を出し、
見込み客にとって興味のある広告を出して
クリックさせることでサイトに誘導し
そして、サイトで商品を販売する。
当たり前のことなんですが、
ツールが進化して、
いろいろな機能が増えても、
この基礎基本をしっかり
行なっておかないと、広告の効果は
あまり出ません。
AdWordsなどがどんどん進化し
新しい機能などが発表され、
そちらに目が行きがちですが、
やっぱり、基本を疎かにしては
上手くいかないと思いますので
気をつけてくださいね。
From:高須 穣
埼玉のスタバより、、、
もし、あなたがモチベーションが高くて
ビジネスに対して情熱的に行動をして
しまっているなら気をつけたほうが良い
そんな事をしたら結果が出てしまうからだ。
なんとかしてモチベーションを下げないと
駄目だ。
モチベーションを下げるためには
1:生活感のある所で仕事をする
生活感があると仕事に集中できないから
生産性が下がる
そうすれば、やってもやっても
時間に対して結果が伴わないだろう
そうすれば結果が出ないで済むんじゃないか?
スタバなどに行って
集中して仕事をする空間を作ってしまったら
そこへ行くと自然と仕事モードになってしまう。
そんな自分を仕事モードにするような環境を
作ってしまうと、モチベーションが
上がってしまうぞ。
そうでは無く、生活の匂いがたくさんして
やりかけの物がたくさんある自宅で
あちこちに気が散りながら
ビジネスをすると良い
そうすれば、集中して仕事を
しないで済むので、
結果を出さないようにできるぞ。
2:起動、処理速度の遅いパソコンを使う
最新のMacBook Airなんて決して
使ってはダメだ!
Haswellなんて最新のCPUを搭載していたら
作業が早く、バッテリーの持ちも良く
軽くて持ち運びもしやすいから
ストレス無く仕事ができてしまう。
仕事に対してストレスを与えるように
しないと、モチベーションが上がって
生産性が上がってしまう。
そんな事をしないで、
古いWindowsのパソコンで
古いOSを使って、
ウィルスソフトが毎回ウィルスを
検出して、毎回毎回アップデートに
時間がかかるようにした方がいい。
そうすれば、実際の作業よりも
多くの時間を浪費して、
2時間中30分は時間を損することが
できる。
毎日30分損すれば、
1週間で、3時間半
1ヶ月で、15時間
1年で、182時間も
損することができる。
だから生産性の高いパソコンなんて
使ってはダメだ!
古い、パソコンを使って
時間を損して、モチベーションを下げるようにしよう。
3:ひとりで悩む
成功者とコミュニケーションなんて
決してやってはいけない。
そんな事をしたら、あなたのセルフイメージが上がり
あなたのマインドが成功するマインドに
なってしまう。
あなたが思っている数百倍
セルフイメージと言うのはとてつもない
力を持っている。
だから、決して成功者が集まっている場所
セミナー等に行くのはダメだ。
セルフイメージが上がってしまったら
あなたは、モチベーションが上がっていない
つもりでも、無意識にモチベーションが
高くなってしまっている可能性がある。
だから、成功者と接点を持つ、会話をする
成功者とコミュニケーションを取る
成功者が集まっている場所へ行く
そんな事をしたら、結果が出てしまう。
だから、一人で悶々と悩んで
マイナスの事をイメージして、
モチベーションを下げるようにしよう。
そうすれば結果が出ないで済む。
結果を出さないようにするためには
必ずこの3つを実践して
モチベーションを下げるようにしよう。
From:高須 穣
埼玉のスタバより、、、
ハッキリ言って
起業家って孤独ですよね。
起業したいって思っている
サラリーマンも、多いと思いますが、
そんな人は会社では異端児でしょう(笑
よくわかります。
僕もそうでした。
考え方
行動
物の見方
ハッキリ言って
他の会社員と話が合わないんじゃないでしょうか?
電車の中で寝たり
移動の際は、音楽を聞いたり
出勤時間ギリギリに会社に来て
時間になったら帰る
家ではTVを見て、お酒を飲む
ビジネス関係の本や、勉強関係の本は、ほとんど読まない
そんな人達と起業家の会話が合えと
言う方がおかしいかもしれません。
もちろん本人の人生ですので、
どんな選択をしようが自由ですが、
起業したいって人は、こんな行動を
とっている人は少ないですから、
ますます他の社員との会話が
合わなくなりますよね(笑
いいじゃないですか!
だから他の人との差が付くのです。
僕はよく、
テニスが上手くなりたいなら、
テニスが上手い人に話を聞け
テニスの素人に話は聞くな
って言います。
もちろん、どんな物でも
いい所、悪いところはあるでしょう。
ですが、自分の目標、目的が上手くなることだったら
その道で結果を出している人に話を聞いたほうが
絶対的に目標を達成できる確率が高いからですね。
起業してビジネスで結果を出したいのに
サラリーマンに話を聞いても全く役に立たないでしょう。
起業して上手くいっている人に話を聞く必要があります。
まわりにそんな人がいる人はラッキーです。
どっちかと言えば、そんな人がいないほうが
圧倒的に多いはずです。
そんな人には、
起業家が書いたビジネス書をお薦めします。
多くの起業家がそうやって結果を出していますので
あなたも真似してみると良いと思いますよ。
From:高須 穣
埼玉のスタバより、、、
この間、メルマガで
時間を区切って仕事をすると
作業が効率的になるので、
アマゾンで時計を買ったと
紹介しましたが、
↓
http://www.imexjapan.net/page/takasu/137.php
よっしゃーこれで
いままで以上に効率的に
仕事してやるぜーーー!
っと
買った時計の到着を楽しみになっていたんです。
2,3日して、
待望の時計を
クロネコの配達のお姉さん
が持ってきてくれました。
(最近のクロネコは主婦層が配達に多いんですね。)
さっそく届いた時計を
開いてみると
思ったより小さいが
いがいとカッコいいので
おー持ち運びにもいいし
なかなか良いじゃないの!
と、さっそく時間を設定して
使い始めたんです。
さーこれで1時間毎にアラームが鳴って、
時間を意識づけられるぞ!
と思って、早速仕事を開始
・
・
・
3時間経過
ん?
なんも鳴っていなくない?
音が小さいのかな?
どっかにアラーム音のON,OFFあるのかな?
と、説明書を読むと
どこにもアラーム機能なんて書いてない
んんんんっ?
さっそくネットで
型番から調べると
やっぱり、
どこにもアラーム機能なんて書いてない
まじ?
確かアラームついてるって楽天に書いてあって
アマゾンの方が安かったから、
型番で検索して買ったよな?
そう思って、
購入履歴から
楽天とAmazonを
調べてみると、、、、、、
「型番ちげーーー!」
確かに型番で検索したのに
出てきたのがちょっと番号が違う、
どうタイプの時計だったんです。
「まじかよ!」
完全に確認しなかった自分のミスですが
型番で検索しているのに
違うものが出てくる方がおかしい。
完全にアマゾンのシステムに騙された感が
あります。
自分のミスもあるので、
もう仕方ないやと思って、
でも今更新しいのを買うのも
無駄だと思ったんで、もういいやー
と思ったんですが、
ふと、
なんかアプリでありそうだな。
と思って調べたら、
普通に無料でありました。
↓
https://itunes.apple.com/jp/app/remindmeagain/id605006967?mt=12
どうせPCでの作業だから
最初っからAPPで探しておけば
無駄な費用と、失敗感を
味合わずに済んだのにと
ちょっと後悔しました。
このAPP
意外と使えます。
時間設定して、
その時間経過したら、アラームが表示される
たったこれだけですが、
常に時間を気にするようになったので
メルマガを書いている時間
作業をしている時間に
デッドラインが作られて
作業が実にはかどるようになりました。
PC作業ってついつい
関係ない事をしてしまったりして
大事な時間を無駄に使ってしまったり
やっている気になってしまったりしますので、
こういったツールを使って、
常に緊張感を持って行くといいと思いませんか?
From:高須 穣
埼玉のスタバより、、、
先日、引越しをしようと
不動産屋さんに行ったんですが、
あんまり引越しをしたことが無いので、
こういった手続きとかがよくわからないので
ネットでよさそうな物件を調べてから
不動産屋さんに行ってきました。
とりあえず、不動産屋さんでは
下調べした件は内緒にして、
まるでド素人のふりをして(本当にド素人なんですがww)
「こういった条件希望なんですけどー?」
と徐々に自分の希望を言いながら
条件を出してよさそうな物を絞っていったんです。
なかなか理想の物は無く
最初から、かなりエリアとサイズ?が
絞られているので、
「かなり少ないですよ。」
とは言われていたのですが、
いろいろ見ても、やっぱり
「うーーーん。希望のタイプは無いですね、
めったにないタイプですから、、」
そんな答えだったんです。
(そろそろ出すかな)
そう思って、ネットで調べたやつを教えて、
こんな条件で調べたやつを見たんですがー
「これってどうですか?」
そう言うと、
それを見るなり不動産屋さんが、
「おっと!これは新しいですね。希望にかなり近いですね」
「すぐ調べますね。」
と、どっかに電話をしてくれました。
調べた物件は、2日前に出た新しい物件で
まだネットでも乗っているサイトと
乗っていないサイトがある位の
新しいものだったんですね。
しかし、不動産屋さんが調べてくれたんですが、
残念ながら、2日前に出たばかりの物件ですが
すでに2人ほど待ち状態
なので、まず難しいという答えでした。
へーそんなものなの?
と思って、
次の対策のために、いろいろその不動産屋さんに
突っ込んで聞く事にしました(笑
どうやら、ネットに載っている情報は
すでに契約済みでも掲載しているサイトが多いらしい。
特に、ス~◯とホーム◯
は1ヶ月に1回くらいしか
更新しないでの、契約済みが載っているらしい。
アパ◯◯とかは2週間に1回くらい
らしい。
フムフム。。。
私「じゃーネットに載っていてもあんまり意味ないですよね。」
不「そうなんですー。実際に調べないと」
私「じゃあどうやって確認するの?」
と聞いたら、不動産屋さんに現状を
確認するしか無く、結局ネットでは
下調べするくらいしかできないみたいですね。
うーんなるほど。
でも、今回、不動産屋さんもネットに載る
新着をしらなかったんだから、
ネットの方が早いんだろうなと思って
「新着物件が早くネットに載るのはどこ?」
と突っ込むと、
「ここは早いですね。」
と、早く掲載されるサイトを教えてもらいました。
(やっぱり僕が見ていたサイト)
だったら、今回の様に載っているサイトと
載っていないってサイトの掲載に時差があるって事は、
後者に載る時はすでに決まっている?
ってことですか?
そんな事を聞くと、
不「そうですね。今は珍しいですけどね。」
不「今は、借り手の方が少ないですから
本当にいい物件だった場合くらいです。」
なるほど。
私「では、新着はどうやって知るの?
ネットに出る前に、業界情報を取るところは無い?」
不「さすがにそれは、、、」
残念ながら業界情報を知るところは
教えてもらえませんでした(笑
まぁこんな感じでいろいろ突っ込んで
聞いて行って、次にいい物件が出た時の
対応法を調べておいたんですが、
やっぱり、ネットに載っている情報と
実際に聞いてみるのとでは
違うことがよくあるみたいですね。
ネットと実際が違うなんて事は
不動産屋さんに限らず、
どんな業界でもよくありますよね。
例えば、
ネットでの仕入れでも、表面上は◯◯ドル
と書かれているんですが、
実際は会員になると全商品20%OFFとか10%OFFになる
サイトがあったり、
クーポンなどを個別に発行してくれたりして
安く仕入れられたりなんて事はよくあります。
また、メーカーで仕入れ価格で買うより
小売店で買ったほうが安い場合もあるし、
同じものでもアメリカで買うよりイギリスで買うほうが
安いなんてこともあります。
見た目とか、ネットの情報も大事ですが
全てがそこで完結しているとはかぎらないんですよね。
実際に突っ込んで話しを聞いてみたり
実際にやってみないとわからないことが
たくさんあります。
だからこそ、あれこれ難しいことを
考えるより、
エイヤッ!と行動して、その結果を見て
対策を立てていく人の方が
結果を出していく事が多いんですね。
もしあなたが、あれこれ考えてしまうタイプでも
思い切ってやってみたらどうですか?
《 前 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次 》
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。
Copyright© 2014 imexjapan.net All Rights Reserved.