From:高須 穣
埼玉のスタバより、、、
あーーーー!
わけわかんねーーーー!
今日、AdWordsやAnalyticsの
タグ関係を設定していたら
細かく分けようとしすぎて
頭がこんがらがってしまいました。
コンバージョンタグだけでは無く
Analyticsのタグ、
リマーケティングのタグ
他にも、ツールによって
いろいろなタグがあり、
さらに、最近はそれを細かく分けたり
複数サイトで同じ商品を扱っていたりすると
どんどんグチャグチャになってきます(汗
細かく分けたほうが良いと思って、
中途半端に手を出して
完全にドツボにハマった感じです(苦笑
よく、細かくデーターを見たほうが良いよ
とか
細かくセグメントしてデーターを取得したほうがいいよ
なんて有名なSEMの人達が言っているのを真に受けて、
細かく分けすぎてしまうことがありますが、
そもそも、そこまでの規模のサイトではないなら、
やる必要ないんじゃないの?
と、思います。
これは、タグに限ったことでは無いですが
もっとシンプルでいいんじゃないの?
そう思うことが多々あります。
例えば、
ビジネスの商品やサービス内容を
考える際、ついつい余計なことを考えたりして
複雑にしてしまうことがあります。
サプリを売ろうと思ったとき、
でも定期購入が良いな
最初は買いにくいから購入障壁を下げるため初回の決済を下げよう。
でも、定期はいらないって人に通常価格を入れよう。
でも、
でも、
・・・・・
考えすぎて、あれこれ追加してしまって
サイトがわけわからなくなって、
お客さんもどれを買っていいのかわからずに、
結局全体の成約数が下がってしまう、、、
こんなことがあります。
それだったら、最初から
◯◯円です!
ゴールを1個しか決めないほうが
圧倒的に成約率が高い場合が多いんですね。
もちろん、定期購入を作ったり
バックエンド商品を作ったりすることは
大切なので、よーく考える必要がありますが、
だいたいの人は、選択肢が多い方が
お客さんにとって良いと思ってしまうんですが、
選択肢が多いと、返って迷ってしまって、
決めきれなくて買ってもらえなくなっちゃうんですよね。
複雑にしないでシンプルに考える。
昔、Appleもthink Simple
って言っていましたよね。
サイトの商品の選択肢も、
ビジネスでも
そういった考え方が大事だと思いませんか?
P.S.
結局、タグはグチャグチャになり、
1からシンプルに設定をしました(笑
その方が、かえってスッキリで使いやすかったです。
From:高須 穣
埼玉のスタバより、、、
イライラ、イライラ!!
先日、隣のおっさんが、
電車が来ないので、イライラしていました。
原因は、いつもどおりの人身事故
ここ数年、電車の人身事故が
とても増えているんですよね。
遭遇した時は、
本当に困る事が多いですが、
正直言って、自分達にはどうしようも
無いですよね。
飛行機が天候不順で飛ばなかったり
道路が事故渋滞で動かなかったり
イライラする気持ちもわかりますが、
自分以外の理由で、
思ったようにいかない事が起こるのは、
仕方のないことですよね。
ですが、よく考えてみると、起こったことと、
イライラすることは全く別の問題です。
人身事故で、電車が止まってしまった事に対して
イライラしている人もいれば
仕方ないと思っている人もいる
何かしらの対策をとっている人もいます。
起こった事は同じですが、
考え方、心の持ち方で、
感じる感情や、とる行動、
まわりに与える影響は大きく変わってきます。
例えば、
仕事場への出社で、
いつもギリギリに来る人がいます。
そういった人は、ちょっとしたアクシデントがあると、
すぐにギリギリになって、走ったり、
本当に遅刻してしまったりすることが多いでしょう。
ヤバイ!
と焦っている状況なら
動かない車や、変わらない信号があるだけで
「早く動け!」「早く変われ!」と
イライラすることが多くなります。
ですが、時間に余裕を持って
出社していたら、ちょっとくらい
動かない車や、変わらない信号があっても
イライラすることはありません。
起こっている事は同じでも
時間の余裕から、気持ちに余裕を
持つことができるのですね。
こういったイライラしている時って、
冷静な判断が普段よりは
取りにくい場合が多いですよね。
実は、ネットショップでも
同じような余裕の無さから
冷静な判断ができていない場合があるんです。
例えば、
安いほうが売れる、
安いほうがお客が喜ぶ
こういった考えから、
薄利多売のビジネスを選ぶと
毎日の業務がとても忙しくなります。
1個の売り上げ、利益が少ないから
数を売らなければいけないので、
受注から発送までの作業がとても多くなります。
作業が増えれば、やること、考えることが
とても多くなり、忙しくなります。
忙しい状態は、あちこちに気がちってしまっている
状態なので、冷静な判断が取りにくく
なってしまいます。
冷静な判断が取れなければ、
ミスも多くなりますし、
ちょっとしたことで、売り上げがガクンと
減ってしまうことがありますし、
イライラしやすくなり
まわりに当たり散らしたり、
普段の勉強や、家族との時間を
作ることもできなくなってしまう事が多いんですね。
そうならない為には、
作業を外注すること
単価、利益の大きな商品を選ぶことが
大切になってきます。
1個売って、利益が大きければ
その分、作業が少なくなりますし
親身な対応ができるようになります。
作業を外注すれば、もっと大事な部分に
自分の労力と、時間を使うことができますので、
いろんな施策を考えることができるようになります。
だから、忙しくて時間が無いと言うのは
とても勿体無い状態である場合が
多いんですよね。
忙しいんだよ。
と言うのは簡単ですが、
時間は自分で作る物
そう思って、どうやったら時間を
作れるか、考えることが大事だと
思いませんか?
From:高須 穣
埼玉のスタバより、、、
「きっと鮮やかな一日になるはずです。」
とうたわれた
Appleのスペシャルイベントが
昨日開催され、
新しいiPhone 5C 5Sが発表されましたね。
機能や、デザインは
Appleのサイトいけばわかりますので、
調べていただければいいですが、
やっぱり僕が一番気になったところはここ
↓
検索は Google ではなくマイクロソフト Bing を使っている
もちろん、変えることができるはずなので
好きな検索に変えればいいことですが、
変えないで使う人はとても多いはずです。
特に日本の場合は、
そこまで検索にこだわる人は
ネット関係のビジネスをしているひとだけですので
ほとんどニュースにもならないかもしれません。
ですが、これは大きいです。
GoogleとYahoo!は、
ほぼ同じ検索結果ですが
Bing,は完全に検索結果が違います。
ジャンルによっては、スマホの検索からの
ユーザーがとても多い商品などもありますので
これによって、新たな対策が必要になってくるケースが
増えるでしょうね。
最近のGoogleの検索結果は、
あんまりユーザー向きでは無いと
個人的に思っていたので、
このiPhoneの検索エンジンが
Bingになったことで、
今後も大きな変化が起こるかも
しれないですね。
もし、Macの検索もBingになったら、、、、
うーん
大きな変化が起きそうです。
以前は、GoogleとAppleは、
仲よかったって言われてましたけどね。
完全にアンドロイトの出現から
決別方向に動いている気がします。
こういった大手の対応によって
私達のやる戦術は大きく変わってしまいますよね。
細かい施策や、対応に負われたり。。。
あー考えるだけでも大変そうです。
しかし、こういったツールや物が
変わっても、変わらないものが必ずあります。
それがお客さんの欲求ですね。
人間の欲求と言うのは、
マズローに言わせると
5段階しか無いと言っています。
(あとから1個追加していますが、、)
それが、
生理的欲求
安全の欲求
所属と愛の欲求
承認(尊重)の欲求
自己実現の欲求
ですね。
何十年経って、多少はニュアンスが変わっても
本質は変わっていないのではないでしょうか?
どんなに細かいツールやパーツが変わっても、
この本質から外れないようにすることが、
ビジネスを上手くいかせる上で
大切ですよね。
目の前の変化にばかり目を向けす
本質をしっかりと理解し、
先を見据えた対応が必要だと思いませんか?
From:高須 穣
埼玉のスタバより、、、
昨日、オリンピックに関する
内容をメルマガで書きましたら、
「既存のお店でオリンピックをネタに何か
売上アップの方法はないですか?」
と質問をいただきました。
まぁいろいろあるのですが、
一番単純で効果が高いのは
キャンペーンをやることですよね。
・東京オリンピック開催記念キャンペーン
・2020年オリンピック記念
_オリンピック決定記念セール
などなど、オリンピックに
関連したタイトルを付けて
何かしらのキャンペーンをやるのが
一番簡単で効果があります。
誰でも思いつくのですが、
これはやるタイミングと、速度
この2つがポイントですね。
やるのは今です。
そして今週中でしょうね。
今を逃したら7年後しかタイミングはありません。
理由は、みんなの意識が
「東京オリンピック」
と言う言葉に一番反応するのが
今だからですね。
インターネットのいい所は
スピードが早いことですよね。
今、コレがやりたい!
と思った瞬間にすぐに対応できるのが
いいところです。
しかし、悪いところは何かと言えば
ネットを見ている時のユーザーは、
注意が散漫になり、
インパクトが無いと見てくれもしないこと。
そして情報過多により、
情報の波にユーザーが飲み込まれてしまっているので
伝えたい情報を的確に伝えることが
できない状態になってしまっていること
ではないでしょうか?
広告で最も重要な事は、
見込客の注意をひくことです。
つまり、インパクトが有ったり
ユーザーの注意をひく内容だったり
今のブームにのっていることが
大切だったりするのですね。
そうなると、
今のユーザーの頭の中には
「2020年東京オリンピック」
ということが強烈に印象づけられております。
人間は意識したものには
自然と反応をしていきますので、
今、オリンピックに関するキャンペーンなどを
やっているとやっぱり見込客の注意を簡単にひけるのですね。
しかし、これもまわりがやりだすと
珍しくも何とも無くなります。
それが当たり前になってしまうと
注意をひけなくなるので、
反応が落ちていってしまうのです。
しかし、インターネットは
やりたいと思ったら、
すぐに実行出来るのがいいところです。
他があれこれ準備をしているときに
短時間で用意をして
すぐに実行できるから、
おんなじキャンペーンでも
反応を多く取ることができるのですね。
ユーザーの注意をひく
広告で最も難しく、もっとも重要なことですが、
世間の波に乗っていけば
注意をひくことも簡単にできるようになると
思いませんか?
From:高須 穣
埼玉のスタバより、、、
今日の朝早く、2020年東京オリンピックが決定しました。
(メルマガ見る頃は昨日かな)
過去の東京オリンピックを知らない
僕にとっては、初めての日本での夏季オリンピックなので、
どんな風になるのか実に楽しみです。
(7年も先ですが、、、)
このオリンピックによって、
実体経済が動きますので、
ますます日本の経済がよくなることが
期待されますよね。
当然、経済がよくなれば物が動きます。
物が動けばどんどんお金が回りだしますから
いままで停滞していたお金の流れが
よくなりそうですよね。
ますます、日本がいいマーケットになりそうですので
日本への輸出入は魅力が上がってくるのでは
ないでしょうか?
オリンピックで需要が増えると言えば
単純にスポーツ関係は反応が上がりますよね。
注目選手や競技だけでなく、
選手が使っているトレーニンググッズ、
持っている持ち物。
そういった物にまで多くの人が反応します。
まぁこの辺りは本番が始まった時なので
東京は7年も先ですが、
それよりも先に動き出す業界もありますよね。
例えば建築関係は、今からいろいろ動き出すでしょう。
競技場などは日本には沢山ありますが、
新しく作るのかな?どうなのかな?
交通インフラもいろいろ変わっていくでしょうね。
他にも旅行関係、宿泊関係、飲食、サービス
色々な業界が、海外旅行者向けに
動いていくでしょうね。
まーそうだろうな~
と他人ごとに感じる人もいますが、
そんな事はありません。
輸出入ビジネスは、カスタマー向けの
B2Cだけでは無く、B2Bでも実績を
あげている人が沢山います。
オリンピックで景気が上がることを見越して、
お客が増えることを見越して
その為の準備の為に、
お店もいろいろな対策をしていきます。
その為に必要な物は何かないか?
そういった会社向けに売れそうなものはないか?
そういった点もしっかりと見ていくことが
大切ですよね。
日本には数多くの中小零細企業があります。
もうかっている所もあれば
今はもうかっていない所もありますが
会社は必要なものは「経費」で買えるんですよね。
僕の会社もついこの間決算だったので
「経費」で必要な物をいろいろ買い揃えたり
次の施策の為に資金投入をしていました。
単純に税金で持って行かれる位なら、、、
と経費を使う会社も沢山あります。
次の売り上げの為に経費を使う会社も
あります。
法人相手の輸出入ビジネスも
立派なマーケットがありますので、
何か考えてみるといいと思いませんか?
《 前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次 》
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。
Copyright© 2014 imexjapan.net All Rights Reserved.