高須 穣 - imexjapan.net

top-mail.gif

HOME > 高須 穣

商品を買っているの?

From:高須 穣
埼玉の自宅より、、


今日、ニュースをチェックしていたら、
エジプト南部のルクソールで、
熱気球が爆発・墜落し日本人を4人含む19人が
死亡したと言うニュースが目に入ってきました。


様々なニュース番組や動画でこの熱気球が墜落する
場面が映像で流され、実に痛ましい事故に心が痛みました。



tksytk.jpg


安全面で問題が有ったのかどうかなどがいろいろと言われており、
ことの真相はこれから判明されるでしょうが、
どうしてもこのような事故が起こると、
海外でのこのようなアクティビティーに関して、
不安が大きくなってしまうでしょう。


もしかしたら、あなたの周りにも、
このようなツアーを斡旋している会社をやっているひともいるかもしれません。
この事故はエジプトなので、

アメリカ、ヨーロッパなどとは管理体制や規制など全く違うと思いますので、
状況は違うと思いますが、
一人のユーザーとして、こう言った事故があった後は、
ツアー会社の安全面の取り組みなどがどうなっているのか気になってくるので、
ホームページで集客などをしている所はすぐに安全面の事を明確に書いておくといいですね。


スピードは大事なのか?


ホームページでの集客のメリットとして、
スピーディーに物事を進められると言う最大のメリットがあります。

このような変化の激しい時代でスピードは命とも言うべき大切なポイントです。

紙媒体などでの集客は、確かにいい面もありますが、
このスピーディーに物事を進められると言う点では、
どうやってもインターネットにはかないません。

例えば、私がツアー会社をやっていたら、
このニュースを見たらすぐにホームページの修正を指示して、
いかに安全面でしっかりとした対応をしているかをアピールし、
現在予約を頂いているお客さんに対して、
メールで自社の安全面のアピールをすぐに行うでしょう。

そうすることで、関係ない地域だとしても、
お客さんの不安を拭うことができますし、
申し込もうかどうか迷っていた時にこのニュースを見てしまった人を
不安にさせないようにすることができますので、
キャンセルや、申し込みの低下を防ぐことができるからですね。

しかし、紙媒体では企画、構成、印刷やら、どうやっても時間がかかってしまいますので、
このようにスピーディーに物事を進めることができないのがデメリットなのですね。

商品・サービスを買っているとは限らない

物販をしていると、ついつい商品ばかりに目が行ってしまいますが、
正直いまの時代、粗悪な商品は売れません。

同じジャンルの商品が並んでいたら、
どれを買ってもそんなに大差が無いので、
そうなるとついつい安い商品を選んでしまう。
その程度の事なのです。

しかし、一部の人達の中には、
「商品選定が一番大事だ!」
なんて事を言って、

売れる商品を探せ!
商品選定が甘い!

などと売れない理由を商品のせいにしている人たちがいますが、
そんなに商品で差があるのでしょうか?


ハッキリ言って、そんなに違いがある商品はあまり見ないですよね。
高い金額を出せば、それなりの物が手に入りますし、
安いものを選んだら、それなりの物が手に入ります。

多少の違いは有って当然ですが、
そんな違いが分かる人はほとんどいないでしょう。


どうやって差別化をはかればいいのでしょうか?

例えば怪しい外国人がやっているお店と、
安心出来る日本人がやっているお店が有ったら、
あなたはどっちのお店で買いますか?

売っている物にもよるかもしれないですが、
同じ商品ならまず安心出来るお店を選ぶでしょう。


では、その2つのお店に価格差が有ったらどうでしょうか?
当然、いくら位までだったら、こっちを選ぶ。
どんなに怪しくても安いお店を選ぶ、
人によって選択肢は変わってくるはずです。
それが普通ですよね。


インターネットでのお店も同じなのです。
どれだけ安心出来るか、値段とサービスを比較して、
どう判断するか人によって変わってきますよね。

高いほうで買ってくれるお客さんが必ずいるのですから、
その人達を相手にビジネスをしていくと当然利益が多く取れます。


安くなくちゃ売れない!
商品選定が全てだ!

などと言っている人達と、我々は違うのですから、
お客さんに満足してもらって、自分も満足できるお店を
運営するようにしていくと楽しくお店運営ができると思いませんか?


name.gif


パソコンができない人

From:高須 穣
埼玉のスタバより、、

えっ
なにこれ、、、どうしたらいいんだろ、、、

パソコンをいじっていると、よくこんな事ありますよね。
私もしょっちゅうあります。

tksytk.jpg

今日、昨日夜寝る前にやっておいた、
古いiMacから新しいiMacへのデーター移行が終わっていたので、
細かいところのアカウント設定やらをやっていると、
どうしてもよくわからない部分がいろいろありました。


Macのデーター移行だけは簡単に終わったのですが、
問題はMacの中に入っているWindowsが自動でデーターが移行しないみたいで、

それをどうやっていいのかわからず、
あれやったりこれやったりと、
よくわからない内容を調べながら、
何時間もパソコンと戦っていました。


結局、最後は、、、

「よくわかんねー。ヤメた!」


これで終わりました(笑


Windowsは本来必要ないのですが、
税理士のソフトがWindowsじゃないと動かないので、
仕方なくParallelsデスクトップと言うソフトを使って、
WindowsをiMacの中に入れていたのですが、

移行するのがよくわからないので、
最終的にはこのWindowsは、前のiMacでそのまま使うことにして、
新しい方では使わないことにしました。

パソコンなんて詳しくない


インターネットを活用してビジネスをしていると、
当たり前にパソコンに詳しい人だと思われますが、
私は全くもって詳しく有りません。

ビジネスで使っているので、多少は取り扱え、
だんだん出来るようになっていますが、素人とそう変わりません。


私の友人には、メールとネット以外はほとんどパソコンができない
社長が何人もいます。それもみんなインターネット関係の会社の社長
ばかりなのです。

みんなパソコンが詳しいと思われているみたいですが、
僕よりパソコンについて分かっていないインターネット関係の社長も沢山います。

よく、パソコンが出来なくてもビジネスできますか?
こんな事を聞かれるのですが、こんな人達をよく見ているので、
「もちろんできるよ。」こう答えるしかないのです(笑

確かに技術は有ったほうが作業も早くできるし、
いちいち人に聞かなくていいので、
スピーディーに進められるメリットが沢山ありますが、
それと結果を出せるのは、全く別の問題なんですよね。

輸出入の知識だって始めから全てを知っている人なんてほとんどいません。
それでも結果が出る人が多いのは、
パソコン操作を覚えるよりはるかに簡単な内容だからなのです。

よく、「アフィリエイトで儲ける」なんてありますが、
彼らがやっているのは完全にパソコンの知識が無いとできないビジネスです。


アフィリエイトは、パソコンが一般流通してきたからできたビジネスです。
パソコンが普及しなかったらこんなビジネス手法はできなかったでしょう。

基本ベースがパソコン有りきなので、
パソコンの知識・特に一番難しいSEOの知識がめちゃくちゃ大事なのです。

しかし、輸出入ビジネスはどうでしょうか?
パソコンがあるから楽になりましたが、それはどの業界でも同じです。
無くても輸出入ビジネスはできます。だからパソコンに詳しくなくても輸出入ビジネスはできるのですね。

name.gif


続けるの大変?

From:高須 穣
埼玉のスタバより、、


昨日、今世紀最大級の寒波が来ている寒い朝、

新宿のセミナー会場へ向かって歩いてました。

今日は2day講義の2日目。



tksytk.jpg



朝早くから講義をしに行くため、スターバックスのグランデの
バニララテをエスプレッソを追加して物を飲みながら、
靖国道理沿いを歩いていると、多くの応援者が道路沿いに立っていました。

決して僕の講義の応援ではありませんww

そう、東京マラソンが開催されていたため、ランナー達の応援のために、
朝早い時間の寒い中を沿道で応援している人が大勢いたのです。

僕は、決してマラソンは走らないです。


スノーボードで、コケすぎたせいで、膝が少し悪いのもありますが、
なぜそんなに苦しい思いをして走らないといけないのか、全くわからないからです。

走る人に言わせればそれがいいのかもしれないですが、僕には理解出来ません。


スノーボードだってそうだろ?

私は大寒波が来ている中、寒くて外に出たくない位寒いのに、
喜んで冬山へ向かっていきます。

自ら喜んで寒い中に行くのですから、寒いのが苦手な人、
スノースポーツをしない人から見たら、決して理解できないでしょう。

先ほどのマラソンと同じです。


やらない人からは決して理解されないのですが、それで良いのです。


お店を経営している、ビジネスをしていると、決して人から
理解されないことがどうしてもあります。

しかし、スポーツと同じで好きになっている人からみたら、
それが当たり前なのですが、好きでは無い人から見たら、
その事自体が理解されないのです。

ですが、自分の好きな事をしているときは、決して他人の批判などに
左右はされないと思います。


「好きだからやってんだよ。」


おそらくこれで終わるのでは無いでしょうか。

好きになったら?

ビジネスをしていると大変な事はたくさんあります。
ですが普通に会社に務めていても大変なことなんてたくさんありますよね?

管理職や上司になれば収入も増えますが、その分大変な事が増えるのと同じです。


しかし、どんなに苦しいことでも好きになると続けることができるのです。
だって、マラソンだって、スノーボードだってやらない人から見たら、
苦しだけでばかみたいなことじゃないですか。

ですが、好きな人から見たら「それがいいんだよ。」これで終わりますよね。


最初は大変だったけれど、続けていく内にだんだんとできるようになって、
気づいたら好きになっていた。そんな経験ありませんか?


ビジネスもそうなるようにしていくと続けるのが楽しくなりますよ。


name.gif


7つの習慣が、、、

From:高須 穣
新宿三丁目のスタバより、、

先日、ひさしぶりに7つの習慣を読みました。

買ってもう何年も経ちますけど、1回目に読んだのは、いつだろ?
って思うくらいに久しぶりに2回目を読みました。


7つの習慣
http://goo.gl/YO8YL



tksytk.jpg


さすがに全世界で2000万部を越えている名著だけ有って、
読んだことある人も多いと思いますが、
2回、3回と読んでいる人も少ないので、
ぜひ2回目、3回目と読んで欲しいと思います。

やっぱりこれだけの名著は、自分の今のステージによって
気づくことが全く違うので、いままでスルーしていた事が、

「なんだ、ここに書いてあったじゃん!」
「はっ!これはいままで気付かなかった、、、」

こんな事がよくあるのです。

まぁ、かく言う私も、2回目3回目と繰り返して
読んだほうが良いと、先輩経営者に言われたので、
さっそく読んだんですがね(笑


言われた事を実行したので、あなたにもぜひ実行
して欲しいと思って、シェアしました。

で、ここが分かれ道になるのです。

「へーそうなんだ。」と言う人と
「よし、さっそく読もう」となる人。

結果が出る人はこの様に言われてすぐに読もうとなるひとです。


簡単にいえば、思いをすぐに実行出来る人、
言われたことを素直に実行出来る人。
これができる人だけが伸びていくのです。


と、ここまで言われました。(笑


読もうと思いました?
そう思ったらぜひ読んでください。

仕事柄いろんなセミナーに出たり、いろんな起業家、
経営者の方に会いますが、やはり行動に移せる人と、
移せない人で結果が大きく変わってくると言われます。

僕もそれには同意しますので、自分が受ける立場の場合は、
とにかくやったほうが良いと言われたことはすぐに実行
するようになりました。


そうなるとやはりビジネスのスピードが早くなり、
ビジネスがどんどん上手く回るようになっていくようになりました。


7つの習慣の中に書いてある、P/PCバランスに書いてある様に、
成果を得るためには、それを成し遂げる能力が必要なのです。


その能力をあげるからこそ、目標が達成できるのですから、
その為には、まずは学ぶことからですよね。
学んだら、次は行動に移すことが大切ですよね。

なので1回読んだことがある人も、探してみて2回目を読んでみてください。
まだ読んでみたことが無い人は、すぐに買って読んでみるといいですね。

新しい気付きをあなたに与えてくれると思いますよ。

name.gif


あの娘が来た、、

From:高須 穣
埼玉の自宅より、、


ついにあの娘が家にやってきた。

「全く、長いこと待たせやがって、困ったちゃんだぜ。」

「どんだけ俺を焦らせば済むんだよ。まったく、、、」


そんな事を一人で言いながら、あの娘が来るのを待っていました。



tksytk.jpg


今日、家にやってきた娘は、スリムなボディーに、
美しいボディーの曲線美を持ちつつ、非常に頭が良く、
優秀で、スピーディーな仕事をしてくれる私の相棒と
言っても過言では無い、銀色のボディーのパワフルなやつだ。


ん?

銀色のボディー?


はい、そうです。
今日家にやってきたのは、新しいiMac27inchです。


注文から3週間待って、やっと届きました。


くーーーっ

待ったぜーーー。


と、言いながらも、実はまだ開けられていません。
茶色のダンボールの中でまだ、いつ稼動させて
くれるのか、ずっと待ってくれています。


理由は、このメルマガを書いているから、、、


では無く、

別途注文しているメモリがまだ届いていないのと、
明日、明後日はセミナーで家を出ているので、

データー移行やら、今これを書いているiMacの
初期化とかその他もろもろのやることがあるので、

いま開けてしまうと、他のやることが全部後回しに
なってしまうから、まだお預け状態になっているのです。


今回のiMacには、フュージョンドライブの存在が
よくわからなかったので搭載していないですが、
メモリを上げますので、かなり早いスピードで
仕事ができるようになります。


私の場合は、

・出来る範囲内で、良いスペックのパソコン
・古くなったら新しく買い替える。
・使わなくなくなったら売る。

最近は、こんなパターンで動いています。

その理由は、時間短縮の為です。

古いパソコンで仕事をしていると、読み込み時間やら、
立ち上げやらいろんなところでどんどん時間を使ってしまいます。

普段、それが当たり前になっていると気づきにくいですが、
自分が気づかないうちに、どんどん大切な時間を使われて
しまうのです。

特に副業とかで会社勤めをしながら、ビジネスを
やっている場合は、少ない時間の中でビジネスを
しないといけないですよね。


そんな時には、出来る限りスピーディーに仕事が
できるツールを使ったほうが、実は得している事があります。

たまに、TVとかで、激安セールを行なっている、
隣町のスーパーまで自転車で30分かけて買い物にいって、
通常298円のティッシュを248円で買ったとか、

あっちのスーパーのタイムセールまで自転車で20分
かけて行って、激安でさんまを買ったとか、節約主婦の
特集をやっていたりしますが、確かに節約することは大切ですが、
そのために、大切な時間を使ってしまっていることに
なぜか注目しないのです。


例えばですが、あの人の時給が1000円なら、
30分移動したら、500円分の時間を使っています。

事業オーナーであれば、その時給はもっともっと
高いでしょうから、同じ30分でも5000円分とかの
時間を使っていることがあります。


この辺りの数字は、年収を労働時間で割れば、
自分の時給がだいたい分かってきますので、
暇なときに計算してみるといいですね。

自分で一生懸命調べたり、考えたりすることも
大切ですが、その時間を、それを知っている人に
お金を払って教えてもらったりしたほうが、
実は安く上がったりするのです。

私が本などをたくさん読んだり、
セミナーなどによく出るのもこれと同じ考えです。

出来る限り時間を有効的に使いたい、結果に
繋がるようにできるだけスピーディーに進めたいし、
学びたい。

だったらそのビジネスを知っている人に聞いたほうが、
正しい情報と、スキルが簡単に手に入れることができるのです。

結果を出している人ほど、この情報収集に
たくさんのお金をかけて自己投資をしつづけています。

なぜこれ以上学ぶ必要が無いと思える人ほど、
さらに勉強にお金を使って勉強をしているのですが、
あなたにはその答えがわかっていますよね?


だから「時間を買う」この感覚を身につけていくと良いと思いますよ。

name.gif



《 前 24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34 


PageTop






掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
コンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを発見した場合は予告無く通報します。